著書のご紹介

『 江戸の女性が大切にしていた八つの知恵 』(改訂版)

この本は、講座でテキストとしても使用しています。

 

江戸女性がいきいきと生きるための工夫とは、どんなものだったのでしょうか。

 テーマ

1)バツイチなんてこわくない=江戸おんなのたくましさ=

2)江戸庶民の家庭生活の基本は共働き

3)男性に求めたのは、ユーモアのセンス

4)才覚を活かしてアイディアビジネスをしていた江戸おんなたち

5)江戸おんなたちは隙間産業で稼ぐ

6)江戸の女房は裁縫ができて当たり前=裁縫はお嫁入りの必須要件=

7)子どもの教育費は女房が負担した

8)恋にも生きた江戸おんなたち

 

かつて「女三界に家なし」という価値観を強いられて生きていた日本の女性たち。

私の母もそうでした。その心の悲しさ、苦しさをいつも見てきました。

  幼少の時には親に、

        嫁に行けば夫に、

  老いては子供に、

従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所なんてないという意味です。

つまり女性は「他人軸で生きなさい」と。

 

自分を主体に生きることを許されず、つねに他人の価値観の中で生きるべきだということですね。

  

今、悩みを抱える人の多くの中に、
「女三界に家なし」のような「他人軸」で生きることに
何の疑問ももたずに縛られている人も多くいるのではないでしょうか。

 

そんな、悩める女性に対して、人間としてより豊かで自然な姿を、
江戸の時代の女性を手本にして、この本を書きました。

江戸庶民の生活をながめてみると、心豊かに、ユーモアを楽しみながら、

自由な空気が流れていた中で生きていたのだということに感銘を受けました。

 

女性は生涯職を持ち、家庭でもテキパキと快活にこなし、恋も楽しみ、

人として育てる子供の教育にも力を注ぎました。

 

意外にも現代女性の先駆けを歩んでいた感があります。

 

現代の私たちが忘れてしまったものが江戸の時代には随所にありました。

 

現代の価値観が崩れ、行き詰まりを見せている時代だからこそ、

彼らの生き方から学び、歩みを変えていく必要があると思っています。

 

江戸の女性の自由でぶれない生き方が、これからの生き方の大きなヒントになるはずです。

今を生きるあなたの生き方の一助になることを祈っています。

 

江戸女性本の改訂版

『江戸の女性が大切にしていた八つの知恵』(改訂版)

定価1,000円(税込み)
送料  180円

 

お申し込みはこちらです。

http://form.os7.biz/f/57f76285/

お申込み画面へ3_edited-1