冠位十二階
May 28, 2017

5/28 和の月さろん「衣礼と江戸文化」第一回

一般社団法人和の国の円純庵先生と黒田恵未さんをお迎えしまして、
今般から新しく「和の月さろん」と題しまして、
日本の伝統文化を「知る・学ぶ・楽しむ」を繻子とする会を開催してまいります。

内容としては、日本の歴史、思想、伝統芸能、伝統工芸、日本の衣装などについて学んでまいります。

円純庵先生の江戸文化のお話は大変面白く興味が湧き上がる内容となっています。

本日の内容は以下のとおりです。

第一部
衣礼「子供に伝える礼を親が学ぶ」(担当 宮本・島)

*子供に教えたい行儀作法をまずは親が学びましょう。
 挨拶やお辞儀の教え方・言葉使い・着物を着た時の仕草(親)
 
*日本初の礼服「聖徳太子の知恵 冠衣十二階制とは」(担当 宮本)

休憩
茶菓子「桑茶」(糖尿病に効果あり)(ご担当 純庵先生)

第二部
江戸文化講座「江戸の町 運河と道」家康の知恵 (ご担当 純庵先生)

*家康の画期的な都市計画 世界に類を見ない運河や街、そして街道。
 江戸の街並みを造る為の知恵とそこに生まれた職業などの純庵面白話。

.

*今回はご参加くださいました皆様に、初回特典としまして、
被災地の一本松芯入り御守を差し上げました。


.

二次会は、もんじゃを食べながらの楽しい懇親会となりました。

どの方々も、それぞれの講座が興味深く、純庵先生のお話も楽しく、次回も参加したいというご感想でした。

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

次回は、6月24日(土)14:00〜15:00
その後、お刺身で定評のある魚仁から取り寄せたものでの二次会を企画しております。

お気軽においでください。
お待ちしております。