おはようございます。
今日は「雨水(うすい)」と呼ばれる日です。
立春から15日目で、二十四節気の一つです。
これからは、雪が降ったり凍ったりしていた季節がゆるんで、水分が雨水になるというのです。
やっと早春の気が立ち始めていくそうです。
嬉しいですね。
各地で起こっているこの異常な豪雪が、これでやっとおさまっていけばいいですね。
心からそう願っています。
.
.
『早春賦』をお贈りします。
この優しい音色が心を暖かくしてくれます。
どんなに雪が積もっていても、樹木の根元や石の上などから雪が解けていっています。
彼らは生きているのだなあ、
しっかりと気を回りに放射しているのだなあ、
ということに、ふと気づかされます。
生きているのは、人間だけではない。
自然もともに息をして生きているのですね。
もっともっとそういうことが感じられるようになりたい。
そう思っています。
.
.
今日もお気を付けてお出掛けくださませ。
幸せな一日をお過ごしになりますように。♡
本日もお読みくださり、ありがとうございます。
.