おはようございます。
浅草の「三社祭」が今行われています。
明日18日までです。
祭り好きにはたまらない江戸祭りが始まりました。
.
浅草の「三社祭」は、浅草浅草寺境内にある浅草神社の浅草例大祭です。
浅草寺の歴史は古く、推古天皇の628年に、
宮戸川(隅田川)で漁をしていた漁師が投げた網に観音様(聖観世音菩薩)がかかり、
三人が深く帰依してお堂を建ててお祀りしたことに始まります。
後にこの三人が「三社権現」として祀られたことが浅草神社の始まりです。
.
.
神輿担ぎでは、掛け声はとっても大事ですね。
お祭りによって、それぞれのカラーも発揮するために掛け声も変ってきますね。
三社祭では、「セイヤ ソイヤ」と威勢のいい掛け声が聞かれますが、
その上、
「喧嘩神輿」という、上下に激しく神輿を振る「浅草担ぎ」をするということです。
「火事と喧嘩は江戸の華」で知られる、さすが江戸っ子。
神輿担ぎにも威勢の良さを発揮していますね。
.
.
「ワッショイ ワッショイ」がポピュラーですが、
これは「我一緒」「和一緒」という意味からきています。
お祭りは、みんなで一つになって作り上げるもの、盛り上げるものという考えがありますね。
江戸っ子も組ごとに町づくりをして、自分の町の自治をとっても大切にしていました。
お年寄りにも食べるものに困っている人にも優しいコミュニティー。
心が温かくなりますね。
.
.
本日もお読みくださいまして、ありがとうございました。
素敵な週末をお過ごしくださいませ。
.
.