江戸を学ぶ今宵9時からの番組

おはようございます。

 

雨の季節。

今日のお天気はいかがでしょうか。

東京は雨のマークです。

女性は自分が好きな傘を持つと、雨の日もウキウキします。

ただ電車の中での傘の忘れ物には気を付けたいですね。
葉の雫

雨の日はすれ違う人同士の傘がぶつかり合いますね。

 

お互いに、互いの傘の雨の雫で濡れないように、

傘を相手と反対側に少しかしげる「傘さしげ」。

 

そんなしぐさが言葉を交わさなくても、だれとでも自然にできたら

素敵ですね。

 

赤い雨傘

 

江戸時代、人口が密集した狭いところで大勢の人々が暮らしていた長屋では、
それがごく普通に行われていました。

 

お互いが気持ちよく暮らす智恵が随所に見られたのです。

 

江戸の時代に当たり前に行われていたことを、

現代に見直そうということが今言われていますよね。

 

現代人が忘れかけているマナーの数々。

 

扇子と花

 

本日6月11日(水)午後9:00~10:00

 

京まちやスタジオのUstream配信で

チャンネル:http://www.ustream.tv/channel/km-studio

 

 

京おんなが学ぶ

江戸女性の自由でぶれない生き方に学ぶ講座 

 

『江戸の女性が大切にしていた八つの知恵』

 

「其の弐 江戸庶民の家庭生活の基本は共働き」

 

 

辻村 和子さんとの対談をいたしますので、是非ご覧くださいね。

 

 

チャンネル:http://www.ustream.tv/channel/km-studio

↑ ↑ ↑
ここをクリックしていただければ、ご覧いただけます。

 

 

江戸庶民は気楽でした。

現代人とは違うものの考え方、ライフスタイルをしていた江戸の人々。

新しい発見があると思いますよ。

 

本日もお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

幸せな一日になりますように。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

“和のたしな美塾” 講座。

6月20日は、

江戸庶民の「環境に優しいエコな生活術」から

女性の生き方を学ぶ。

 

7月7日は浴衣のたしな美で、

若々しく見えるポーズとメイク、

和食のテーブルマナーなどを行います。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

→→ http://derivejapan.com/course/

 

和傘1