【七十二候から】50
「菊花開く(きっかひらく)」
皆様、おはようございます。
菊の花は、昔大変珍重されたと言います。
仙境に咲くという菊の花。
菊の花は邪気を払い、長寿を全うすることができると信じられていました。
旧暦九月九日の重陽の節句には、
平安時代の宮中行事として、
菊の花びらを浮かべたお酒を酌み交わしました。
.
女性から男性へこんな贈り物もされたのですよ。
菊の花びらを乾燥させ詰め物にし、菊枕を作って贈られたのです。
菊の香りが漂い、恋する人が夢に現れると信じられていましたから、
恋する人に夢の中に自分が登場するようにと、願いを込めたのでしょう。
バレンタインのチョコレート以上にロマンチックですね。
.
.
菊の花が咲く頃は空が晴れわたります。
この青空を「菊晴れ」といいます。
菊は仙人の住むところに咲く花。
そんな菊の咲く大地は心身ともに健やかにしてくれそうです。
.
東京本郷の団子坂の菊人形(ウイキペディアより)
.
「菊人形展」
明治末までは東京本郷の団子坂が有名だったようです。
森鴎外『青年』にも描かれています。
現在有名なのは、
二本松の菊人形(福島県二本松市)
たけふ菊人形(福井県越前市)
ひらかた大菊人形(大阪府枚方市)
南陽の菊まつり(山形県南陽市)
などです。
.
「観菊会」
天皇主催の菊花鑑賞会。
新宿御苑で行われます。(11月1日~15日)
菊花鑑賞は11月ですね。
待ち遠しいです。
.
枚方大菊人形義経第九場面静の舞(ウィキペディアより)