曼珠沙華と秋分の日

今日は秋分の日。

お墓参りの日ですね。

秋分の日は、昼と夜の長さがほぼ同じで、これから夜が少しずつ長くなっていくのですね。

どことなくもの悲しさを感じます。
.

.

でも、秋の夜長を虫の音で楽しむ季節でもありますね。

今日は秋のお彼岸の中日でもあり、この日を中心にして、

仏教では彼岸会(ひがんえ)を行って、

それぞれのお寺では祖先の霊を慰める法要を行っていますね。

彼岸会の起源はかなり古くて、

延暦25年(805)の桓武天皇の時代に全国の国分寺で、

春秋2回の彼岸の7日間、金剛般若経読経をしたのが最初だそうです。

天界に咲くという曼珠沙華(彼岸花)が

何とも言えない雰囲気を漂わせていますね。

不思議な魅力のある花です。

===*===*===*===*===*===*===*===

10月にも行います。

ホームページをご覧くださいね。

“和のたしな美”講座

女性限定~和のマナー講座・基礎編~浴衣でアンチエインジング~

→ http://derivejapan.com/lessons/wano-manner/manner/

彼岸花