帯のリフォームを楽しむ

帯のリフォームを楽しむ会も4回目を迎えました。

4回もの帯のリメイク講座にご参加されました原田康子さん。

原田さんは、4回目でまた新たなことに挑戦され、

少しずつ楽しみも増してこられたご様子です。

*******

先日、和のたしな美塾を主宰されている宮本 季依さんのところで
中山先生に習いながら着物の帯を使って
姿見カバーや文庫本カバーを作ってきました。

今回は、
千鳥縫いに初挑戦
(言葉も知らなくて、聞いた時にぽかんとしてしまいました(笑))

文庫本と名古屋帯のサイズが
ぴったりだったり

帯は色んなリメイクの幅があるなと
勉強になりました。

物や人、
想いを大切にするというところも
贈り物と共通点があるなと思っています。

☆詳細はブログでご紹介されています。
⇒ http://ameblo.jp/venus88record/entry-12159769808.htm

 

*******

3回目では、原田さんからこんな感想をいただきました。

「テーブルランナーのビフォーアフター」

先日アップした宮本 季依さんの和のたしな美庵で開催された
着物の帯で作るテーブルランナー講座。


その後自宅でどのように飾ったかをビフォーアフターで載せてみました。
おかげざまで、
部屋に彩りが増えました


テーブルランナーなのに
テーブルには一切使っていないという(笑)


ただ断捨離中で
テーブルとお別れしたというのも理由です。

飾るだけではないメリットもブログではお伝えしています。

☆詳細はブログで
⇒ 着物の帯のテーブルランナーのビフォーアフター』

2回目はこちらです。
⇒ http://ameblo.jp/venus88record/entry-12109371749.html

1回目はこちらです。

⇒ http://ameblo.jp/venus88record/entry-12095352132.html

*******

“和のたしな美塾”のブログの記事はこちらです。

http://derivejapan.com/blog/reform-4/

http://derivejapan.com/blog/reform-3/

http://derivejapan.com/blog/reform-2/

http://derivejapan.com/blog/reform/

古い着物地を使ってお人形の振袖を作った作品

P1170846

P1170874