冷え性
May 13, 2016
美と若さのための足ゆび健康講座1周年を迎えて
皆様、おはようございます。
昨年の5月から日本橋で始めた「足ゆび健康講座」。
まる1年が経ち、60名ほどご参加をいただきました。
外反母趾や冷え性、そして膝に金属を入れなければいけない方の改善のためにと、
続けてまいりました。
ここまで健康のためにお草履の講座に通ってくださった方々、
ありがとうございました。
皆さん、本当に足裏が変わりましたね。
ご自分の努力の賜物です。
窪田慎三さん作のアイフォンカバーを手に持って、ご満悦のお顔。
履く靴下もカラフル、お草履も可愛くなって、
足裏診断の結果も毎回向上し、
言うことなしですね。
今回は機械ではなくシートでの足裏診断。
(シートの右側の足は、私の足。百姓の足と絶賛!?されています。
日舞をやってきた足だねえと、草履開発者の漆山さんから褒められています。)
この講座の前半では、私のほうからも気持ちの良くなるワークもたくさん体験していただいています。
ラジオ体操も気持ちさっぱりとしてくれますね。
その後のティータイムは格別。
今後は月島の和のたしな美庵で行っていきます。
「日本人の忘れもの」
足の大切さを思い起こすためにも、
どうぞ引き続きいらしてくださいね。
写真は、ぞうりJOJOの開発者漆山さんです。
確かな経験と実績を備えた漆山さんはじめ専門家のお話を交え、
この講座もパワーアップしていきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。