アメニモマケズ
Oct 3, 2017

【七十二候から】48 「水始めて涸る(みずはじめてかれる)」

【七十二候から】48

「水始めて涸る(みずはじめてかれる)」
.

皆様、おはようございます。

田んぼから水を抜いて、稲刈りに取りかかる頃。

黄金色に実った稲穂を収穫する秋真っ最中です。

大雨が続き、日照時間が少なかった今年。

北海道でも野菜の収穫に打撃を受け、値段が高騰しましたね。

宮城の郷里でも、今年はお米が不作だと聞いています。

自然の力の前には何もする術もなく、ただ立ちすくむ人間。
.

宮澤賢治が「アメニモマケズ」で表現しています。

ヒドリノトキハ ナミダヲナガシ

サムサノナツハ オロオロアルキ
.

農家が不作によって日雇い労働をしなければならない状況を見た時、

冷夏で日照時間が短く植物が育たない時、

人はただただオロオロし、涙を流すだけです。

田の神様にひたすらお願いをして、何とか稲が実りますようにと、

ただただ祈るしかありません。

.

.

秋の実りは格別です。

「黄金の国ジパング」は、秋の実り、田んぼの黄金色に輝くさまを言っているのだと思います。

.

黄金の稲穂

.

手間暇をかけて育てた稲をいよいよ収穫する時。

9月など、早い時期に収穫するものは「早稲(わせ)」

遅い時期に収穫するものは「晩稲(おくて)」

その中間に収穫するものは「中稲(なかて)」

収穫の喜びはひとしおです。

.

.

どんなに人が田んぼに手をかけても、自然の力には及びません。

.

稲の受粉は、これがまた神秘的です。

8月中旬ごろ、稲は白い花を咲かせます。

稲の花の開花は午前中のたった2時間ほどで、

しかも、受粉は10分から20分といわれています。

穂の先のほうから下に向けて順に5日間くらいかけて咲きます。

この短い受粉期間での受粉。

なんと神秘的でしょうか。

この最も大切なこの時期に、台風がやってきたり、海に近いところでは潮の被害があったりすると、稲は受粉できず、お米ができなくなります。

秋の収穫までを考えれば、本当に奇跡的なことなのですね。

.

稲の花

.

先人たちは、その年の豊作を田植えの時から祈り、丹精込めて水田を手入れし、お米を作ってきたのですね。

お米は八十八もの手をかけて育てるものといわれています。

いろんな行事やお祭りの中にその願いが込められています。

その心は今も変わらないですね。

新米を今年も感謝していただきましょう。

.

おにぎりと味噌汁