今日も”和のたしな美塾”から
たしな美人「和の雑学」をお届けいたします。♡
ちょっと古風な言い方ですが、
「たった今」「ほんの少し前」ということを
「いましがた」
と表現していみたらいかがでしょう。
「いましがた」は「今し方」。
「し」は強調のための助詞で、
「方」は時間的な方向の意味合いから頃、時節のこと、
「今」は、この場合、ごく最近の過去のこと。
「いましがた電話がありました。」
「いましがた戻りました。」
など、メールなどのやりとりの中で使うと、
古風な品の良さや凛々しさなどが
相手に伝わります。
営業から会社に戻ったときに、
「たった今戻りました。」
と言うよりも、
「いましがた戻りました。」
と「いましがた」を使うと、
話している自分自身も、
どことなく背筋がピンと伸びるような感覚になると思います。
「いましがた」
響きがいいですね。
使ってみませんか。